新着情報
イベント

NEWS

震災から14年ー被災した動物たちを忘れないで

震災から14年—被災した動物たちを忘れないために

 

 

東日本大震災から、今年で14年が経ちました。

SORAアニマルシェルターは、震災で被災した動物たちを保護し、新しい家族へとつなぐ活動を続けてきました。

現在、シェルターには 犬9頭、猫15頭、計24頭 の動物たちが暮らしています。

 

そのうち、震災当時に保護された動物は 犬1頭、猫3頭 となり、少しずつその数は減ってきました。

元の飼い主のもとへ帰ることができた子、新しい家族に迎えられた子、シェルターで静かに命を終えた子——

いずれ、震災で保護された動物たちは寿命を迎え、シェルターからはいなくなるでしょう。

 

それでも、風化させてはいけない思いがあります。

「震災で被災した動物たちがいたことを、どうか忘れないでください」

 

原発事故による避難区域で、鎖に繋がれたまま餓死した犬。

水を求めて側溝にはまり、動けなくなって命を落とした家畜たち。

人のいない町を、骨と皮だけになりながら彷徨っていた動物たち。

 

あの時、確かにそこにいた命があったことを、忘れないでください。

 

そして、これから先の災害では、ペットも一緒に避難できる社会をつくること が何より大切です。

 

震災当時、もし「ペットと避難するのが当たり前」だったら——

助かった命はもっと多かったのではないか。

そう考えると、いまだに福島県内にペット同伴避難所がほとんどない現実が、非常に残念でなりません。

 

これからの防災対策として、私たちにできることがあります。

 

避難所以外でも、ペットと避難できる場所を確保すること(親戚や友人の家など)

ペットにマイクロチップを装着し、はぐれても確実に再会できるようにすること

 

これらの準備が、いざという時に大切な命を守る ことにつながります。

 

震災から14年。

あの日を忘れず、未来の命を守るために…

どうか、あなたの大切な家族と一緒に、今できる備え を考えてみてください。

 

 

【Amazon欲しいものリスト更新しました】

Amazon.co.jp

今必要なフードや消耗品などを追加させていただきました

メモの部分に何に使うかや、必要な理由を掲載しておりますので、ご支援いただけますと大変助かります。

よろしくお願いいたします。

 

【引き続きのご支援をどうかお願いいたします】

シェルターを継続して運営できるように、引き続きのご支援をお願いいたします。

先月の電気代だけで8万円かかり、最近はシロクマの皮膚の状態が悪化してしまい通院と投薬治療を行っています。

引き続きのらおくんの通院と投薬も行っているため費用がかかっております。

いつもお願いばかりで申し訳ございませんが、ご支援いただけますと幸いです。

ご支援の方法は

① 銀行振込
 みずほ銀行 福島支店(普通 1998199)
 ゆうちょ銀行(記号 18240 / 番号 31749871)
 
③ 現金書留・手渡し
 福島県福島市町庭坂字富山147-1
 
よろしくお願いいたします。
 
 
 
【メールアドレス変更しました】
 
旧:fukushimasora@hotmail.co.jp
 
新:sorashelter.salary@gmail.com
 
お手数をおかけしますが、ご確認お願い致します。
 
 

一覧